ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年01月06日

初釣り 初ワカサギ 松原湖(長湖)

明けましておめでとうございます!







年末年始は酒飲み過ぎ、食べ過ぎにより、見事な正月太りとなりました(^^;







初釣りはワカサギ(長湖)







4日に解禁でしたが、仕事初めで行けず(>_<)







5日はテント改造してました。













今までのエンビ仕様







やっつけで作ったから安定感なく、不安でした(^^;














イレクター仕様に改造、おまけにセパレートタイプ!






さて、本日の釣りですが、















↑から大門前でスタート







朝はラッシュにもかかわらず、トラブルもあり、ラッシュは50で終了






13時までやってなんとか束になった(;´∀`)













103匹!







群れ来ても当たりなかったり、解禁渋りがあるような(;_;)






クビレはあたってるみたいでしたよ(^-^)/







明日から奥も解禁!?






三連休で混みそー















さて、今年も釣りますよι(`ロ´)ノ










  


Posted by ホーク at 17:37 Comments(0) ワカサギ

2016年12月29日

2016年 まとめ

今年の釣りは全体的に計画性がなく、猪突猛進と言ったとこでしょうか!





まずはワカサギ






昨年より松原湖の解禁が遅く、サイズも小さかった














ホンデックスの魚探を導入し快適な釣りにはなった







あとは、高床式の足場をエンビからイレクターにして、高さを低くし、荷物の減量化を図りたい(;´∀`)







春からは渓流















今年はカルコン50をマイクロスプール化し、ベイトを導入!















意外にやり易く、今後、渓流はベイトオンリーになりそうだ(^-^)







地元でしかやってなかったから釣果はぼちぼち。







新しいコースも発見できたのは大きな収穫だった‼















そして、初のオーシャン















ビギナーズラックからショアジギングの虜に























新しいことに挑戦できた一年で、収穫の多い年だった。






ただ、買いなおしや、情報収集不足だった







残念なことは秋の木崎湖ワカサギ爆釣シーズンに業務多忙で行けなかったこと…






悔しいです!







来年はカタツムリ改造からスタートし、ショアジギング、エギングと海に繰り出したい!






ただの感想文ですいません(;´∀`)







それでは皆さん来年も爆釣しましょう!







良いお年を(^-^)/



  


Posted by ホーク at 22:04 Comments(0) その他

2016年06月27日

今シーズン初フローター!

今日は今シーズン初のフローターへ







朝3時半集合、5時到着






今日は師匠と行きます!
















ジョイクラフトフローター







年数経過していますがまだまだ使えます!















さて、開始!















朝イチはジョイクロ、スピナベで攻めますが







反応ない…















快晴でフローター日和(^-^)







しかし、当たりもない…















結局、スローな釣りで子バッチ







カバー見ても魚はいないし、魚はどこへ?















ちーん…







今日は修行な1日でした。







ラージでかいの釣りたいな( ノД`)…  


Posted by ホーク at 10:50 Comments(0) バス

2016年06月24日

梅雨の渓流へ

今日はベイトフィネスタックルで挑みます!















序盤はイワナが顔を出し























鮎が口にがっちり















ヤマメが釣れて























シメはハヤ(^^;















いやー魚種多様で癒されました‼















ロッドは鱒レンジャーグルート改







柔らかすぎて使えないかと思いきや







普段よりバラシが少ない







なかなか、使えるかも















来週はフローターやります(^-^)/  


Posted by ホーク at 13:08 Comments(0) 渓流

2016年06月21日

ナチュラム購入品!

ナチュラムで購入































ビックベイト用とフィネス用







60%オフは安いよ!








  


Posted by ホーク at 21:00 Comments(0) バス

2016年06月15日

幸せの一時

今日は八ヶ岳リゾートアウトレットでショッピング( ・∇・)







その前に腹ごしらえの







幸せになれるバーガー















んーウマイ❗















また、寄りますよ(^-^)/







次は大好きなビラボンストアー!







セールで定価から50%オフ!







ビラボンもアウトドア系だせば絶対うけるのにな







いつものお姉さんと話をしながら







買ってしまった‼















大満足!







夏はビラボンのTシャツのみで過ごせそう(。-∀-)







また、行きます!







さて、梅雨入りしたし、鮎も解禁したし、また、釣りドップリ行きますよ( ・∇・)  


Posted by ホーク at 21:42 Comments(0) その他

2016年05月27日

ヤマメを求めて

ヤマメを求めて行ってきました!















久しぶりの渓流!







先行者が、入っただろうポイントを釣り上がります!







あるところから















出てきました‼







しかも、チェイスは3匹!







その中には尺を越えてそうなものまで( ノД`)…







ま、釣れたのは20くらいです(*_*)








アマゴ?







今日は珍しく放流物が混じらない!







素晴らしい!















今日はチャートに反応が良かった( ・∇・)















これ、中々動きもいいです!







暫くは渓流三昧します(^-^)/








  


Posted by ホーク at 20:11 Comments(0) 渓流

2016年05月20日

青物終了か!

今日も上下浜へ








武器も少し増やしました。























ヒラメとか釣れないかなと浅はかな期待を持ちながら挑みます















海だ







居るだけで和む







周りが何か釣れている!







私も!















(;´∀`)







こいつが3連、スレ







ジグをずる引きしていたら















誰だこいつは!(゜ロ゜;ノ)ノ







周りも青物は出ていないみたいで新潟青物は秋までお預けですかね







次は海で何を狙おう(>_<)







暫くは渓流通います‼  


Posted by ホーク at 21:23 Comments(0) ショアジギング

2016年04月20日

幸せの一時

幸せな一時






















バーガー!








食べてる時は幸せ!








今日は八ヶ岳リゾートアウトレット内、バックカントリーさん!








激ウマでした。


















サクラもいいかんじ。








晴れた良い一日でした❗  


Posted by ホーク at 21:02 Comments(0) その他

2016年04月19日

新潟ショアジギング❗

いざ、初となるショアジギングへ







出発は22時15分!







早起きとかできなそうで(つд;*)







渓流→仕事→新潟







強行です!







上下浜に着いたのは0時30分







走行距離170km







カンビール、妻の手作りお弁当を食べて爆睡!















4時50分!







いよいよ、スタート!







最初は波がある中の底とりに苦戦。







10キャストしたぐらいで















きたーーーーーヘ(≧▽≦ヘ)♪







アタリ、引き、淡水の魚では味わえない!







やばい。







ハマる!















サゴシ!







楽しすぎる‼







しかし、7時を過ぎてから魚感なく、移動を決意















6時には上下浜いっぱいでした。







名立まで場所探ししましたが、人が多い!







ダメだ( ノД`)…







帰宅して魚を捌こう!







11時には自宅に到着!















捌くの難しい!Σ(×_×;)!







刺身は少しだけ(T^T)







でも、あら汁、ムニエルで美味しく頂きました!















また、近いうちに行こう。

  


Posted by ホーク at 20:33 Comments(2) ショアジギング