2017年03月26日
ポカポカに誘われて‼
昨日はポカポカ陽気でふらっと渓流に行って来ました‼
先日行った時は春らしさがなく撃沈しましたが気温も上がったし期待が持てます。
川を見ながら上へ上がって行きましたが水量は少なめ(>_<)
とりあえず、いつものコースへ
水量がないせいで勝負にならない場所が続きますが、深みで

イワナゲット!
今日はいいかもしれーん( ^∀^)
曰く付きの淵

以前にスマホを落下させ大惨事になった記憶が甦りますが

スプーンのリフト&フォールでかかったのはまさかのレインボー!!
なぜこんなとこに!?
たぶん、尺ありそう( ・∇・)
その後は

キレイなチビッ子2匹
帰宅して測量

ナイスですっ

腹もパンパン
いっぱい食べてました!
今日は義父に作ってもらったサブルアーボックスにコルクシートを貼りボックスも完成!

久しぶりに釣り三昧な1日でした!
これより、年度末、年度始め
来年は当たり年で役員やら会計やら色んなことがてんこ盛り(;_;)
誰か助けて( ´_ゝ`)
ま、時間見つけて釣りには行きますけど\(^^)/
先日行った時は春らしさがなく撃沈しましたが気温も上がったし期待が持てます。
川を見ながら上へ上がって行きましたが水量は少なめ(>_<)
とりあえず、いつものコースへ
水量がないせいで勝負にならない場所が続きますが、深みで

イワナゲット!
今日はいいかもしれーん( ^∀^)
曰く付きの淵

以前にスマホを落下させ大惨事になった記憶が甦りますが

スプーンのリフト&フォールでかかったのはまさかのレインボー!!
なぜこんなとこに!?
たぶん、尺ありそう( ・∇・)
その後は

キレイなチビッ子2匹
帰宅して測量

ナイスですっ

腹もパンパン
いっぱい食べてました!
今日は義父に作ってもらったサブルアーボックスにコルクシートを貼りボックスも完成!

久しぶりに釣り三昧な1日でした!
これより、年度末、年度始め
来年は当たり年で役員やら会計やら色んなことがてんこ盛り(;_;)
誰か助けて( ´_ゝ`)
ま、時間見つけて釣りには行きますけど\(^^)/
2017年02月25日
松原湖ワカサギ釣り納め!
今日はシーズン釣り納めにしようと松原湖へ

シーズン終わりですがアクリルと台座が出来てこんな感じに
来シーズンは何もしなくても良さそうですな( ・∇・)
今日は用事があり、釣り開始は9時
案の定、朝の恩恵は終わっており

稲荷、ウバ、稲荷沖

どこもスッカラカン!
撃沈です( ´_ゝ`)
でも、久々にワカサギ出来て楽しかった!
そろそろ渓流準備に入りますよ(^-^)/

シーズン終わりですがアクリルと台座が出来てこんな感じに
来シーズンは何もしなくても良さそうですな( ・∇・)
今日は用事があり、釣り開始は9時
案の定、朝の恩恵は終わっており

稲荷、ウバ、稲荷沖

どこもスッカラカン!
撃沈です( ´_ゝ`)
でも、久々にワカサギ出来て楽しかった!
そろそろ渓流準備に入りますよ(^-^)/
2017年02月15日
ワカサギ架台作成
前から安定しない架台に不満でした
見た目とクオリティを考えればやっぱりこれですか!

さすが既成品!
今回は自作します!
まずは万力改良を
既存のハンドルを切断しノブを埋め込む

振動子用と架台用

抜け防止にハンドルを短くして入れました!
このネタはネットからパクりました!
エポキシでガッチリ接着!
架台接続の穴を開けこんな感じに

次は架台テーブル
アクリルを使用しましたが、厚みがなく、固定が難しいため2枚重ねることに
下のアクリルに皿ビスが抜けないよう慎重に穴を開け、フラットに

穴の開いていないアクリルを貼り付けて完成!


いつも雑な仕事で適当な完成になる自分としてはクオリティが高い!
氷上オンリーなので万力は1番小さいのにしました!
ワカサギシーズン終了間近
もう少し頑張りますか(^-^)/
見た目とクオリティを考えればやっぱりこれですか!

プロックス(PROX) 攻棚ワカサギマルチテーブル(スタンド式)
さすが既成品!
今回は自作します!
まずは万力改良を
既存のハンドルを切断しノブを埋め込む

振動子用と架台用

抜け防止にハンドルを短くして入れました!
このネタはネットからパクりました!
エポキシでガッチリ接着!
架台接続の穴を開けこんな感じに

次は架台テーブル
アクリルを使用しましたが、厚みがなく、固定が難しいため2枚重ねることに
下のアクリルに皿ビスが抜けないよう慎重に穴を開け、フラットに

穴の開いていないアクリルを貼り付けて完成!


いつも雑な仕事で適当な完成になる自分としてはクオリティが高い!
氷上オンリーなので万力は1番小さいのにしました!
ワカサギシーズン終了間近
もう少し頑張りますか(^-^)/
Posted by ホーク at
14:19
Comments(0)
2017年02月10日
カタツムリ低床化!
最近はご無沙汰なワカサギ
松原湖も激渋モードで(^^;
今日はカタツムリ低床化

がっつりイレクターで組んだ床ですが
高いので風よけも高さが必要で
いやになり、解体

低床化前は25くらい

なんとか12くらいに
これでKojiさんが言ってたアクリル使えるかも(^-^)

強度は問題なし!
上ともガッチリはまって

明日は久々に繰り出すかな( ・∇・)
起きればね( ´_ゝ`)
松原湖も激渋モードで(^^;
今日はカタツムリ低床化

がっつりイレクターで組んだ床ですが
高いので風よけも高さが必要で
いやになり、解体

低床化前は25くらい

なんとか12くらいに
これでKojiさんが言ってたアクリル使えるかも(^-^)

強度は問題なし!
上ともガッチリはまって

明日は久々に繰り出すかな( ・∇・)
起きればね( ´_ゝ`)
2017年01月27日
厳しい松原湖
24日に11時やめ30匹と撃沈され、今日は、朝からリベンジです

案パイな藤棚から
藤棚は常連さんで賑わい、楽しい会話聞かせて頂きました❗

底に朝からいましたが、ラッシュと呼べるほどではなく、
9時に40匹( ´_ゝ`)
ダメだ
藤棚
たぬ屋前
稲荷岬
ウバ
撃沈(^^;
釣れないあげくに、強風

テントが押され電動水没
はぁ
帰ろう(;_;)
今日は朝からテレビ取材してりみたいでした!
NHKの放送は完全にカットされてた(;´∀`)
かなり渋くなりました(^^;
ふかせ、長枝、色々駆使しても厳しい松原湖
まだまだ、行きますよ(^-^)/
最終的に50匹で終了でした❗

案パイな藤棚から
藤棚は常連さんで賑わい、楽しい会話聞かせて頂きました❗

底に朝からいましたが、ラッシュと呼べるほどではなく、
9時に40匹( ´_ゝ`)
ダメだ
藤棚
たぬ屋前
稲荷岬
ウバ
撃沈(^^;
釣れないあげくに、強風

テントが押され電動水没
はぁ
帰ろう(;_;)
今日は朝からテレビ取材してりみたいでした!
NHKの放送は完全にカットされてた(;´∀`)
かなり渋くなりました(^^;
ふかせ、長枝、色々駆使しても厳しい松原湖
まだまだ、行きますよ(^-^)/
最終的に50匹で終了でした❗
2017年01月19日
ワカサギ用品買い出し♪
昨日のワカサギ用品買い出しを

仕掛けたちと遮光フード

鬼シリーズ
安くてお世話になってます(^-^)
最近は底のみで手返し重視の釣りなので短めを選びました❗

ダイワ仕掛け
枝が長くて食い渋りにも効果を発揮しそう( ・∇・)
初使いなので明日使って見ます!

信頼がある瞬間わかさぎ
50センチとベリーショート❗
なかなか、具合がいいんですよね(о´∀`о)

遮光フード❗
お値段1000円❗
1000円に弱い私はすぐに飛び付いてしまいました(・・;)
これで日中もばっちり❗
明日が楽しみでたまらない❗
趣味は人生を豊かにしますね(о´∀`о)

仕掛けたちと遮光フード

鬼シリーズ
安くてお世話になってます(^-^)
最近は底のみで手返し重視の釣りなので短めを選びました❗

ダイワ仕掛け
枝が長くて食い渋りにも効果を発揮しそう( ・∇・)
初使いなので明日使って見ます!

信頼がある瞬間わかさぎ
50センチとベリーショート❗
なかなか、具合がいいんですよね(о´∀`о)

遮光フード❗
お値段1000円❗
1000円に弱い私はすぐに飛び付いてしまいました(・・;)
これで日中もばっちり❗
明日が楽しみでたまらない❗
趣味は人生を豊かにしますね(о´∀`о)
2017年01月15日
松原湖 7.5mの状況
今日は朝から出撃
時間前から沢山の人が並んでいました(^^;
私はのんびり出撃で10分くらいは出遅れたかな(;´∀`)
昨日の感じから7.5mラインを中心に釣りを展開
朝はもちろん、ラッシュあり、8時40分には束達成!
7.5mは昼間も群れが入ることから狙ってみたわけだが

まさかのビッグへら
今までワカサギやってて最大級のへらでした
魚探は昼でもこんな感じ

1時間に2回くらいでしょうか?
大小様々な群れが入ります(^-^)

13時に176匹
釣果的にはいいのか?悪いのか?
釣る人は300とかいっちゃってるんだろうな(。-∀-)
自分の腕ならよしと言うことで!
今日も大変賑わってました!

そろそろ、釣り場が広がりそうですね♪

今日もこれで!
悪くはないし、掛かりも良い感じ!
今月は松原通います( ・∇・)
時間前から沢山の人が並んでいました(^^;
私はのんびり出撃で10分くらいは出遅れたかな(;´∀`)
昨日の感じから7.5mラインを中心に釣りを展開
朝はもちろん、ラッシュあり、8時40分には束達成!
7.5mは昼間も群れが入ることから狙ってみたわけだが

まさかのビッグへら
今までワカサギやってて最大級のへらでした
魚探は昼でもこんな感じ

1時間に2回くらいでしょうか?
大小様々な群れが入ります(^-^)

13時に176匹
釣果的にはいいのか?悪いのか?
釣る人は300とかいっちゃってるんだろうな(。-∀-)
自分の腕ならよしと言うことで!
今日も大変賑わってました!

そろそろ、釣り場が広がりそうですね♪

今日もこれで!
悪くはないし、掛かりも良い感じ!
今月は松原通います( ・∇・)
2017年01月14日
松原湖 解禁2日目は?
今日は9時から出撃

おったまげー
さすが解禁2日目です
さて、まずは稲荷岬から
あたりすらない
9時ならまだ朝の恩恵があるかと思いきや…
まるでなし
ウバから出てきた人も、ウバに入ったことを後悔してました(^^;
30分であたりすらなく、移動を決意

底に少し反応が!

キター(^∇^)
ダブル(^-^)
しかし、解禁2日目にして、これだけ苦労するとは…

今日の仕掛け!
12時にキリよく半束で終了!
んー、場所次第って感じです!

サイズが大きい今、行かなければ!

おったまげー
さすが解禁2日目です
さて、まずは稲荷岬から
あたりすらない
9時ならまだ朝の恩恵があるかと思いきや…
まるでなし
ウバから出てきた人も、ウバに入ったことを後悔してました(^^;
30分であたりすらなく、移動を決意

底に少し反応が!

キター(^∇^)
ダブル(^-^)
しかし、解禁2日目にして、これだけ苦労するとは…

今日の仕掛け!
12時にキリよく半束で終了!
んー、場所次第って感じです!

サイズが大きい今、行かなければ!
2017年01月12日
長湖ワカサギ 激渋!
今日は朝から長湖ワカサギへ
珍しく嫁も付いてきました(^-^)

ケイムラの鬼
安くて良い仕掛けです(^-^)/
久々のテントに戸惑い、嫁の指導に少し時間はかかりましたが釣り開始!

嫁はダイワ初代クリスティア

釣り開始から、あたりが少なく、ラッシュはなく…
激渋状態
途中、NHKの取材で工藤夕貴さんからインタビューを受けるびっくりハプニングもあり、10時前には退散(;_;)
16匹( ´_ゝ`)
お手上げです(;´∀`)

明日は遂に猪名湖解禁!
仕事だー
間違いなく休めず、14日の9時から開始になりそうです‼
猪名湖も早めに行かないとパラダイスは味わえないかな(^^;
びっくりハプニング、嫁と楽しい時間でした!
珍しく嫁も付いてきました(^-^)

ケイムラの鬼
安くて良い仕掛けです(^-^)/
久々のテントに戸惑い、嫁の指導に少し時間はかかりましたが釣り開始!

嫁はダイワ初代クリスティア

釣り開始から、あたりが少なく、ラッシュはなく…
激渋状態
途中、NHKの取材で工藤夕貴さんからインタビューを受けるびっくりハプニングもあり、10時前には退散(;_;)
16匹( ´_ゝ`)
お手上げです(;´∀`)

明日は遂に猪名湖解禁!
仕事だー
間違いなく休めず、14日の9時から開始になりそうです‼
猪名湖も早めに行かないとパラダイスは味わえないかな(^^;
びっくりハプニング、嫁と楽しい時間でした!
2017年01月08日
長湖 修行!
今日は仕事あとからの9時半からスタート!
皆さん、帰るなか出勤です‼

激戦区を避け空いてるとこへ行っても朝ラッシュは終わってるし3匹のみ
耐えきれず穴を開け魚探入れ回りましたがどこも同じようで(。-∀-)

すっからかん!
群れは入っても口は使わず、
底の群れは当たらず
中層の群れはたまに当たってくれるが時速2から3でしょうか(^^;
15時頃、雪も降り始めヤメ
26匹
はい
腕はないですよ(。-∀-)
プレッシャーにやられてるかな?
水深2,3mで騒いでいたりしたら渋りますわな(^^;
平日、行こうと思った今日でした!
皆さん、帰るなか出勤です‼

激戦区を避け空いてるとこへ行っても朝ラッシュは終わってるし3匹のみ
耐えきれず穴を開け魚探入れ回りましたがどこも同じようで(。-∀-)

すっからかん!
群れは入っても口は使わず、
底の群れは当たらず
中層の群れはたまに当たってくれるが時速2から3でしょうか(^^;
15時頃、雪も降り始めヤメ
26匹
はい
腕はないですよ(。-∀-)
プレッシャーにやられてるかな?
水深2,3mで騒いでいたりしたら渋りますわな(^^;
平日、行こうと思った今日でした!